お知らせ
-
2024.05.26(日)お知らせ 6月の営業について6月の妙月坊、大光坊の定休日は4日(火)、5日(水)、12日(水)、19日(水)、26日(水)となります。新緑で気持ちの良い季節となってまいりました。是非、日光にお越しの際はご来店お待ちしております。
-
『宮原楓翠漆芸展 ~Try Something New~』2024. 05.11 Sat. > 05.19 Sun. 11 : 00~16 : 00
(5月15日 水曜日 は休廊となります。)今年の展覧会のスタートは楓翠さんです。
毎年毎年新しいことにチャレンジする
バイタリティには感動させられます。
今回は油滴天目を漆の世界で再現した新しい試みです。
是非ご覧ください。店主 和智士朗 -
2024.04.26(金)お知らせ 5月の営業について5月の定休日は1日(水)、7日(火)、8日(水)、15日(水)、22日(水)、29日(水)となります。尚、GW中は日光市内の道路で混雑が予想されます。お車でお越しのお客様は十分にお気を付けください。新緑の日光に是非お出掛けくださいませ。
-
2024.03.29(金)お知らせ 五代目江戸屋猫八独演会
五代目江戸屋猫八独演会開催決定
4月25日 木曜日会場 山内茶寮大光坊 0288-25-6560昼の部 11:00開演 夜の部 17:00開演会費6600円(税込・食事と1ドリンク付き)独演会後、大光坊にて湯波膳をお召し上がりいただきます独演会のみをご希望の方は3300円(税込)※定員になり次第、締め切らせて頂きます。※妙月坊でお食事をご希望の方は事前にお申し付けください。※ご予約はお電話にてお申し込みください。 -
2024.01.29(月)お知らせ 【新商品のご案内】
【新商品のお知らせ】
妙月坊のビーフハンバーグ 1個(200g)¥972(税込)ギフトセット ¥5724(税込)【ハンバーグ5個、ステーキソース1本、保冷箱付き】妙月坊のステーキソース 1本(220g)¥648(税込)※ギフトセットは要冷凍の商品となります。※地方発送可能(店頭受付のみ) -
2023.11.24(金)『斉藤勝行のちよっと贅沢な日常の器展』2023. 11.23 Thu. > 11.28 Tue. 11 : 00~16 : 002023年、最後の企画展です。
ちょっと贅沢な日常を楽しむ器が必ず見つかるはずです。
豆皿、小皿、メイン皿、小鉢等々。
斉藤さんが作り出す存在感溢れる焼き締めの器がどんな
お料理を盛り付けてもお洒落な一品にしてくれます。
ホームパーティーが増えるこの時期に是非。
今回は斉藤さんの友人の書家 田村松嶽氏の作品が花を添えてくれます。
2023.10.31(火)
『宮原隆岳のうるしの世界』
─うるしのあるお正月─
2023. 11.03 Fri. > 11.12 Sun. 11 : 00~16 : 00─うるしのあるお正月─
(11月8日 水曜日 は休廊となります。)

新年を迎える前に揃えておきたいアイテムを集めました。
お椀、お重、お膳、お箸等々。写真は瓶子。
軽くて丈夫で、木地にとらわれない
自由な形をつくることができることが特徴の乾漆です。
新年がいっぺんに楽しくなる存在感です。
かならずお正月が待ち遠しくなるはずです。
お椀、お重、お膳、お箸等々。写真は瓶子。
軽くて丈夫で、木地にとらわれない
自由な形をつくることができることが特徴の乾漆です。
新年がいっぺんに楽しくなる存在感です。
かならずお正月が待ち遠しくなるはずです。
店主 和智士朗
2023.10.17(火)
『人形でつくる加藤千代の世界』
2023. 10.20 Fri. > 10.24 Tue. 11 : 00~16 : 00


アメージング!エクセレント!!
展覧会が始まる前から楽しみで、
うきうき、そわそわしてます。
千代さんの世界が
3Dの世界で表現されます。
待ちに待った企画です。
もちろん新作のガラス絵も発表されます。
いつも以上に素敵な展覧会になること
間違い無しです。
楽しみにご来場くださいませ。
展覧会が始まる前から楽しみで、
うきうき、そわそわしてます。
千代さんの世界が
3Dの世界で表現されます。
待ちに待った企画です。
もちろん新作のガラス絵も発表されます。
いつも以上に素敵な展覧会になること
間違い無しです。
楽しみにご来場くださいませ。
店主 和智士朗
2023.09.28(木)
『益子陶人
明石庄作展』
2023. 9.30 Sat. > 10.09 Mon. 11 : 00~16 : 00明石庄作展』
(10月4日 水曜日は休廊となります。)



昨年に引き続き明石展を開催できることが、嬉しくて、楽しみでなりません。
今尚、新しい試みを欠かすことなく、意欲的に作陶に励む明石氏にはいつも
エネルギーをいただいてます。
今回は「土瓶」です。どっぷりとした存在感と
素朴なシルエットに暖かさを感じます。
生粋の益子陶人明石庄作の作品をお楽しみいただければ幸いでございます。
今尚、新しい試みを欠かすことなく、意欲的に作陶に励む明石氏にはいつも
エネルギーをいただいてます。
今回は「土瓶」です。どっぷりとした存在感と
素朴なシルエットに暖かさを感じます。
生粋の益子陶人明石庄作の作品をお楽しみいただければ幸いでございます。
店主 和智士朗
2023.09.08(金)
『坂本富男 拓版画の世界
~弘法大師生誕1250年に寄せて~』
2023. 9.9 Sat. > 9.18 Mon. 11 : 00~16 : 00~弘法大師生誕1250年に寄せて~』
(9月13日 水曜日は休廊となります。)



弘法大使生誕1250年の今年、
それに因んでの散華を制作されました。
坂本富男の創り出す世界と空海の幽玄な世界は、
どこか繋がる気がしませんか。
是非、是非ご高覧いただきたく、ご案内いたします。
それに因んでの散華を制作されました。
坂本富男の創り出す世界と空海の幽玄な世界は、
どこか繋がる気がしませんか。
是非、是非ご高覧いただきたく、ご案内いたします。
店主 和智士朗